アイリスの6000円デスクチェアが届いた

テレワークはかどってますか? 腰、痛くなりましたか。

私にもついに腰の限界がきて、アイリスオーヤマの激安6000円チェアーを買いましたよ。

夏の時点で、地べたに座って、ローテーブルの上にPCという状態からスタートした、東京テレワーク生活。週3は出勤で、週2のテレワークだったので、大丈夫だったんですが…

その後、週1の出勤、週4テレワークとなり、外付けディスプレイまで自宅に来て、地べた生活はもう無理! ということで折り畳みテーブルをニトリから買ってきて、ベッドに座ってのテレワークでしたが、それでも辛くなってきて、秋に入り、ついに狭い部屋にチェアーを導入することになりました。


腰がブレイク!
ちょうどFF4やってましたw

アイリスオーヤマの「メッシュバックチェアハイバック 肘付」という商品で、6000円ちょいのものです。

東京生活がいつまで続くかわからないし、当座がしのげればいいんです。ニトリに行っても安い価格帯のチェアは売り切れなんです。とにかく、早くほしい、腰が、だったのです。


緊急事態だった2020春から夏にかけては品薄だったようですが、秋になり、在庫は確保できたようです。それでも1週間くらいかかりましたけど、届きました!

どん!

箱がでかい



梱包が激しく雑

座面、背、キャスター、肘、部品点数はそれなり

言語なしの説明書。基本六角だけで組立可能。

キャスターは差し込むだけ 一抹の不安




まあ大丈夫そうかな
もちろん中国製 株式会社オーヤマとは、アイリスオーヤマと関係があるのか。
部品を取り付けていく とりあえずキツく締める


どん

メッシュハイバックチェアー 青




なかなかでかいけど、座り心地はとりあえず良い。ベッドに座るよりよっぽど良い。

寄りかかるとリクライニングもする。やや不安もあるが、仕事中ずっとふんぞり返るわけではなく、基本前傾姿勢で仕事する自分には十分。

上下に座面高さも変えられる。

かれこれ数カ月使ってきましたが、多少のギシギシ音が気になることもあるけど、この安さでしのげるのはありがたい。腰のブレイクも改善されたようだ。(追記:ギシギシ音がひどくなってきたので、シリンダーと座面下の結合部にフィニッシュラインのドライルブ(チェーンオイル)注したら鳴らなくなりました。5-56とかシリコンスプレーとかの方が良いと思いますが、手元になく。。。)



今日もテレワークがはかどる

とはいえ、年末自宅に帰ってきて、単身赴任宅はここ1カ月空けているので、この椅子には長いこと座ってない。自宅では丸椅子でテレワークでありますw

いつになったら、単身赴任解消の手続き始まるのかな。という今日この頃です。


コメント

このブログの人気の投稿

MS Azure Information Protection を入れたら右クリックの「分類して保護する」がうざい