投稿

ラベル(旅行)が付いた投稿を表示しています

『元彼の遺言状』ロケ地!猪苗代湖畔「天鏡閣」訪問(2022/3/15)

イメージ
 こんにちは、Takumiです。 福島県の猪苗代湖、有栖川宮威仁親王殿下によって建てられたと言われる、「天鏡閣」を訪問してきましたのでフォトギャラリーです。 オミクロン株も徐々に収束傾向なのかな、という3月、スキーにも花見にも避暑にも紅葉にも当たらない、いちばんのオフシーズンと思われる猪苗代湖へ。まだ訪問したことのなかった天鏡閣、訪問客も居ない中、たっぷり堪能してきました。 なにやら数日前まで、4月から放映されるドラマ 『元彼の遺言状』 のロケが行われてたらしいです(あれ、オフレコ?)。あと、映画 「約束のネバーランド」 もここです(浜辺美波さんのやつ)。 明治時代に別荘として建てられたものの、昭和後期には修復が行われ建物は立派に保存されており、当時の宮家の暮らしぶりといいますか、世界に羽ばたきつつあった日本の背景を垣間見ることができました。

平成最後の一人旅⑬[完]:Day12 仙台港から帰宅

イメージ
平成最後の一人旅、最終回は12日目。  名古屋港を出発した太平洋フェリーは、のんびり太平洋を仙台港へ向かいます。7日目に乗ったオレンジフェリーに続き、初体験の太平洋フェリーです。  久しぶりに帰ってきた仙台は晴れ。無事に長かった一人旅を終えることができました。 2019.4.25

平成最後の一人旅⑫:Day11 大垣から名古屋港へ

イメージ
平成最後の一人旅は11日目、いよいよ旅先での最終日となりました。 大垣の朝は雨。初日以外、ずっと天候に恵まれてきたのですが、ついにやってきました本格的な雨。当初の予定では犬山城まで行くことにしていましたが、この大雨のなか100kmは厳しいと判断、工程を短縮して、墨俣一夜城、清州城、名古屋城を巡って名古屋港へ向かうこととしました。 2019.4.24

平成最後の一人旅⑪:Day10 関ヶ原越えて岐阜県入り

イメージ
平成最後の一人旅もいよいよ大詰め。 書くのもいい加減疲れてきましたが(1年経過してるし)書き終えてしまいたいと思います。 10日目の今日は、昨日のビワイチ後の身体にムチを入れ、天気もあまりパッとしないせいかモチベーションもやや低めに、近江八幡、安土城、彦根城を見学しつつ関ヶ原を越え、岐阜の大垣を目指します。 昨日の疲れは、取れていません。それではどうぞ~ 2019.4.23

平成最後の一人旅⑩:Day9 ビワイチ+

イメージ
平成最後の一人旅、後半のメインイベントは、琵琶湖一周チャレンジです。 びわ湖浜大津近くのホテルから、反時計回りに一周します。メタセコイア並木とやらも、この目で見てみたいのでオプショナルツアーってことでルートに入れました。 7時前に出発したものの、到着はおよそ20時。移動時間10時間、のべ13時間ものライドデーとなりましたが、無事に一周212kmを走り切ることができました。 しかしながら、各地を観光するとなると、2~3日かけたほうが楽しいのかもしれません。 2019.4.22

平成最後の一人旅⑨:Day8 大阪京都、大津まで

イメージ
平成最後の一人旅もいよいよ瀬戸内を離れ、後半戦となります。8日目の今日は、オレンジフェリーが大阪南港に到着してから、琵琶湖を目指します。せっかくなので大阪市内や京都の観光地をめぐりながら移動しようと思います。今回の旅行の工程の中で、初めて100kmを超えた日になりました。 2019.4.21

平成最後の一人旅⑧:Day7 亀老山から東予まで

イメージ
平成最後の一人旅のも半分を過ぎました。 ブログ書くのも疲れてますが(だいたい1年経過してるし)、7日目は大三島の民宿を出発し、伯方島、大島の亀老山を経由して四国上陸、東予港まで。東予港発のフェリーにできるだけ余裕を持って到達したいところです。 2019.4.20

平成最後の一人旅⑦:Day6 生名島から大三島一周

イメージ
平成最後の一人旅は6日目、瀬戸内編の後半となりました。連日走り続けていますが、ここまで100km超えが実は無く、身体もまだまだイケそうです。 今日は佐島から生名島へ渡り、フェリーで因島に戻り、自転車神社の参拝から、生口島を経由して大三島へ。大山祇神社を参拝して民宿を目指します。 2019.4.19

平成最後の一人旅⑥:Day5 しまなみ海道からゆめしま海道

イメージ
平成最後の一人旅はまだまだ5日目。今日からいよいよ聖地「しまなみ海道」へ入ります。せっかくのしまなみ、ブルーライン一本では絶対にもったいない。なので3日かけて満喫する計画です。 しまなみの1日目は、向島、因島からブルーラインを離れ、東側の水軍スカイラインへ、そして「ゆめしま海道」に渡るルートです。 2019.4.18

平成最後の一人旅⑤:Day4 大崎上島経由で尾道まで

イメージ
平成最後の一人旅の4日目です。ここまででもいろんなことがあった3日間、そろそろ疲れてきてたかなぁ? 岡村島の貸し切り宿でまったりゆったりのんびり休んで、体力回復! 今日はフェリーで大崎上島を経由して、初日に通過した竹原に戻り、さざなみ海道を今度は東へ、尾道までの90kmの行程です。 またまた写真メインでどうぞ。 2019.4.17

平成最後の一人旅④:Day3 とびしま海道

イメージ
平成最後の一人旅、3日目の様子です。 なかなか進まないで放置していた旅行記ですが、書き終えなければ! 3日目は、呉を出発し、とびしま海道を東へ、終着点の岡村島を目指します。予定ルートでは、島の外周道路をぐるりと回るのに加え、数か所の展望台を目指します。しかしながら、例の豪雨の被害により道路が塞がっている…と波乱に満ちた一日となりました。 それでは写真メインでどうぞ~ 2019.4.16

【値上】新幹線eチケットサービスを調べてみた【仙台東京間】

仙台から東京へ単身赴任中の私です。 自腹で帰省するので、安く帰りたい! ということでモバイルSuica特急券で新幹線乗ってましたが、廃止になるそうです。ではどうしたらいいのか? 調べてみました(駄メモ)。

平成最後の一人旅③:Day2 かきしま海道

イメージ
平成最後の一人旅、旅行記の2日目です。 朝から快晴に恵まれ、絶好のサイクリング日和。広島市内を出発し、宇品港からフェリーにて江田島・三高港へ。かきしま海道の一部を使って旧海軍第一術科学校を見学し、呉の湾をぐる~っと回って、大和ミュージアムの見学という、どちらかというと観光メインの一日です。出発からサイコンのナビが起動せず、不安ながらのスタートでしたが、まぁ、海沿いの道走れば大丈夫なはず! てな一日でした。 それでは写真メインでどうぞ。 2019.4.15

平成最後の一人旅②:Day1 さざなみ海道西行

イメージ
旅行記書く暇もないTakum!です。こんにちは。 いよいよ旅行の本編に入ります! 初日は仙台空港よりIBEX便で広島空港入りし、竹原に出たあと、さざなみ海道を西へ。呉を経由し、広島市内までの約100キロです。バラバラにした自転車の組立に予想より手間取ったり、途中からは豪雨に降られたりという一日でした。 写真メインのリポートです。それではそうぞ~  2019年4月14日 日曜日

平成最後の一人旅①:飛行機輪行の準備の巻

イメージ
こんにちは、DXerのTakum!です。 GWのうちに令和の世になりましたが、平成最後に自転車一人旅に行ってきたものを徐々に公開していこうと思います。  第1回は、仙台空港から広島空港への自転車の飛行機輪行に向けた準備です。飛行機に積載できなかったら、忘れ物があったら、などなど不安だらけで旅行前は忘れ物した夢ばかり見ていましたが、こんな準備が必要だったよっていう記事です。

予約! オレンジフェリーのマイバイクステイサービス

こんにちは、Takum!です!  今日はしまなみ海道が終わり、大阪へ向かうオレンジフェリー乗船予定日の2か月前。朝から全力で予約を取りました。その詳細についてレポートしてみます。

自転車旅行しよう! せとうち満喫・ビワイチの旅(計画修正版)

こんばんは、Takum!@今日は雪と寒さに短距離通勤でした、です。  リフレッシュ休暇と年休消化を合わせた自転車旅行の計画( 前回 )ですが、 IBEXの仙台発着7,000円キャンペーン が明らかになり、再度組み立てなおしをしました! 浮いた5,000円で、ゆめしま一泊を追加し、11泊12日の大旅行になることになりました!

IBEXエアラインズの2019/4のキャンペーンが発表!

こんにちは、Takum!です!  リフレッシュ休暇の計画が大体完成して、あとは2か月前から予約開始となる、飛行機とフェリーの予約を残すのみ、となっていますが、今年4月のIBEXエアラインズのキャンペーンが掲載されていました。これにより、またもや計画変更か!? と悩み始めています。。。

リフレッシュ休暇計画中、が!

こんにちは、Takum!です。 リフレッシュ休暇に向けて、ツーリング仕様のサドルバッグなどいろいろと用意しつつ、ZWIFTトレーニングを重ねてます。が、遅々として計画策定が進みません。 今年かぎりで、今仙台で取り組んでいる プロジェクトが終了 になってしまったのです。いや、詳しくは語るまい。というわけで、年明けからは心機一転、東京で進んでいるプロジェクトのお手伝いをすることになっています。個人的な心情としては、仙台に拠点を置きつつ、通いレベルでプロジェクトに参加できるといいんだけどなぁ、というところですが、東京に籍を置け、と言われる日が来るかもしれません。。。 というわけで 出発地点に 東京というオプション を加えざるを得なくなりました。

自転車旅行をしよう! しまなみライド計画中 その2

こんにちは、テレワークの後はジョギングからローラー台に変わったTakum! です。 ついにZWIFTの課金をしてしまいました。これで月25kmの呪縛なく、冬でもペダルを回してトレーニングができます。あとは続くかどうか…ですね。 さてリフレッシュ休暇取得まであと半年と迫る中、仙台でのプロジェクトが終息してしまい、もしかしたら東京転勤を言い渡されるんじゃないかと毎日気が気ではありません…。そんな背景もあり、なかなか計画が進んでいません。