MUSICカウントフリーの威力は凄かった

こんにちは、Takum!です。

スマホの回線をUQからOCNモバイルONEに変えて1か月。MUSICカウントフリーの威力によりギガが余りまくってしまった9月を振り返ってみようと思います。




9月末時点での、Androidの認識しているデータ使用量は2.58GBでした(3GBプランです)。そのうち、カウントフリーになるはずのSpotifyの使用量が、1.11GBでした。ということは、使用量のうち、1.47GBしか使っていなかったことになりそうです。

いっぽう、OCNモバイルONEがカウントした使用量をアプリで開くと、1.42GB。今月初めに登録してからカウントフリー適用になるまでの時差分があると思うので、きちんとSpotifyの通信分はカウントされていないようです。


3GBも実は多いんじゃないか…なんて思いますが、9月は、テレワークが4日ありましたし、事務所勤務時はクラウドサーバーにデプロイするためにモバイルWifiを使うなどWifi接続時間が長かったのかもしれません。多い日でSpority以外が120MB/日程度なので、結局月3GBは妥当なところかな、と思います。スマホでYouTube見ることもほとんどないですから。

というわけで、安心してSpotify生活を満喫できることが確認できました。
ギガが余りまくる件に関しては…とりあえず余った分は翌月に繰り越せますので、あまり通信料気にせず生活ができそうです。

このブログの人気の投稿

MS Azure Information Protection を入れたら右クリックの「分類して保護する」がうざい