【ロード】ホイール買いました!(レーゼロ2WF)

こんにちは、Takumiです。

最近ロードバイクのうぃるくんをカラーカスタムしてバーテープを変えサドルを変え…あとはカッコいいホイールが欲しい! という物欲が高まってきていました。

ここしばらくのライドではクッソ重いこの鉄下駄! とか思ってましたし、リアタイヤがだいぶ摩耗していましたし(3年も履いてるYksion)、そろそろ交換時期… どうせならホイールも… と思ってた末、ついに5年使った鉄下駄を卒業することになりました、バンザイ!

条件はこんな感じでした。

・クソ評判の良い圧倒的アジリストを履いてみたい。

・25cに適合するのは17cのワイドリムらしい。鉄下駄は15c。

・もちろんアルミでリムブレーキ。

・ミドルグレードでも別に構わない。

→ カンパのZONDAか、レーシング3か。


海外通販で購入されている方も多いようですが、この物価高と円安で海外通販でもそれなりにお高くなっている時期(この投稿は2022/6で円が1ドル135円くらい)、ちょっと待ちかなぁ、と買いあぐねており、この際中古でもいいかな~と、メルカリやヤフオクを徘徊していた結果、なんとまぁ、最高級アルミと出会ってしまいました。




どーん


フルクラム レーシングゼロ 2way-fit!!


まさかゼロが手に入るとは。15cではあるものの、最新トレンドにすぐさまついていく気はありませんので問題なしです。前オーナー様はディスクブレーキへの乗り換えということで、有り難く使用させていただくことになりました。(いずれバイクごとディスクになっていくんだろうなぁ…)

まずは鉄下駄とどんだけフィーリングが変わるのか、他の要素を変えずに確かめてみたいので、スプロケットとタイヤを鉄下駄から移植して確かめてみたいと思います。

まずはスプロケ移植の準備をせねば…


今日は以上です。

コメント

このブログの人気の投稿

MS Azure Information Protection を入れたら右クリックの「分類して保護する」がうざい